[PR]Yahooプレミアム会員が最大6ヶ月無料+毎週(金曜)20%ポイント還元中!【ebookjapan】

【寄生獣のネタバレ】と映画の原作を無料試し読みココ!

寄生獣

この記事は約 5 分で読めます。
タイトル 寄生獣
原作・漫画 岩明均
出版社 講談社

人間の頭脳に寄生し
人間社会に潜伏して
人間を捕食する謎の生物・・・

命とは何か?
生きるとは何か?

真の『寄生獣』とは
寄生生物か人間か?

スピード感あふれる鮮烈なアクションと
息をつかせぬ怒涛の展開で
圧倒的高評価を得た伝説的作品!!

サイト内で【寄生獣】を検索!
『岩明均先生の連載作品』
ヒストリエ【ヒストリエ のネタバレ】と感想!あらすじや無料試し読みココ!七夕の国七夕の国のあらすじと感想!※ネタバレもあり

寄生獣のあらすじ紹介

「それ」は前触れもなく
この世界に侵入してきた・・・

鼻・耳・口から人の頭へと入りこみ
その人間の体を乗っ取ってしまう
謎の寄生生物。

外観だけは人と変わらないが
本体である頭部は自在に変形し、
そして人間を餌にする。

平凡な高校生・泉新一も
寄生生物に頭脳を狙われていたが
寝ぼけながらも阻止し、

結果、右手だけに寄生されて
「しゃべる右手」との共生を
余儀なくされてしまう。

その部位にちなんで
「ミギー」と名前を付けるなど
どこかのんきな新一だったが――

巷では寄生生物による人間の捕食が
「バラバラ殺人事件」として
人々を騒がせていた・・・

寄生獣のネタバレと結末(最終回)は?

他の寄生生物は
人間の脳が健在な新一・ミギーを見るや
問答無用で攻撃してきます。

ミギーは自身の命を守るため、
新一も周りの人々を守るために
互いに協力することも。

一方、自己保身のためなら
同種を殺すことに何の感傷もない
ミギーに嫌悪感を抱く新一。

人間も他の動物を平気で餌にするし
寄生生物よりよほど残酷だ、と
ミギーに諭された新一は

半ばムキになったように
周囲の人間を守るため
時に危険を省みず闘うようになります。

次第に寄生生物の存在を認識し
大規模な対策に乗り出す人間側と

同じように人間社会の中で
目立たないように組織化していく
寄生生物たち。

自衛隊まで出動した人間側の作戦で
虐殺と言っていいレベルで
寄生生物は死に絶えていきます。

「我々はかよわい」との
ミギーや寄生生物たちの言葉を思い出し
感傷的にさえなる新一。

しかし
頭・手脚それぞれに5体が寄生した
「後藤」によって戦局は一変。

組織が壊滅し、目的を失った「後藤」は
寄生生物の本能に従って人間を、
特に新一を狙うように。

圧倒的な恐怖と向き合いながら
改めて新一は
人が生きるということを考えるのです――

サイト内で【寄生獣】を検索!

寄生獣の読んでみた感想・評価

寄生生物たちはみんな無表情で
思考もほぼ画一的なのに
それでも個性があるのが面白いところ。

研究者肌でキーパーソンともなる
「田宮良子」や「後藤」は
もちろんのこと、

粗暴な「A」、理性的な「島田」、
軽率な「草野」などなど

人間は餌で、他のことは無頓着と
ベースになる思想は完全に一緒なのに
しっかりと性格が区別できてしまうのです。

また寄生生物とのバトルも
頭部が変形していく様子が
鮮明に描かれ、

死にゆく際も
寄生部分の細胞が壊死していく様が
すごくリアルだったりと

まるで本当に寄生生物を模写したような
架空の話であると感じさせない描写が
物語に没頭させるのです。

王道的な慈悲や愛情を主軸にしながらも
ところどころ皮肉が効いた展開も
この作品の魅力。

連続殺人犯が他の誰よりも、
生物として人間らしいと
示唆するような設定があったり

不法投棄された産業廃棄物で
まともには倒せない寄生生物が
瀕死の重態になったり・・・

しかしこのような皮肉こそ
適度にこちらの毒気を抜いて
物語に専念させてくれるのでしょう。

こんな方におすすめな作品!必見

物語のテーマは深い一方、
何も考えずに楽しむことも可能な
感覚的に読める作品です。

ショッキングな捕食シーン、
人間に成り代わる謎の生物・・・

ホラー作品として読んでも
美味しいところが盛りだくさんで
飽きることがありません。

主人公である新一たちから
視点が外れることが多いのも
この作品の特徴で、

オムニバスさながらに
気持ちを切り替えていけるので
読んでいて疲れません。

つまり
設定が積み重なっていって
複雑になったりはしない、ということ。

それでいて
背景にある思想は深い、

物語そのものに頭を使わない分
キャラたちの行動に
想いを馳せる余裕がでてくる・・・

じっくり熟読する方にも
ざっとヒマつぶしだけしたい方にも
両方オススメできる作品なのです。

地球環境について
ある種の達観した姿勢を持つ
独特な視点の作品だけに

綺麗事に辟易した方には
胸がスッとする話でしょう。

客観的に見れば寄生生物は、
単に餌を捕食しているだけ。

いわば単なる「野生動物」と
人間社会の闘いでもある
ストーリーを前に、

読者自身はどうするか?
問いかける作品でもあるのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA