[PR]Yahooプレミアム会員が最大6ヶ月無料+毎週(金曜)20%ポイント還元中!【ebookjapan】

空母いぶきのネタバレや結末は?あらすじ、読んでみた感想もあり!

空母いぶき

この記事は約 4 分で読めます。
タイトル 空母いぶき
原作・漫画 かわぐちかいじ 惠谷治
出版社 小学館

日本の国土である尖閣諸島に
中国人の遭難者が上陸した。

その中国人は自国領土だと主張し
国旗を掲げ日本の救助は
受け入れないと主張する。

そこで中国海警局と日本の
海上保安庁の巡視船が衝突
して事態は悪化した!

そこで日本政府が行なった
行動とは!?

サイト内で【空母いぶき】を検索!

空母いぶきのあらすじ紹介

尖閣諸島中国人上陸事件が
発生した1年後に自衛隊初の
「空母いぶき」が完成した。

なぜ日本政府はこの空母を
完成させたのか?

それは中国側が事件当時に
日本側の護衛艦に威嚇射撃をし
事態が大事になった。

だが当時の首相が中国側に
屈する形で事態を収集した。

そこで今後の中国が様々な
行動がエスカレートすると感じた
首相が断行したのだ。

だがこの事件は公にされる
ことはなかったため様々な
方面から反対が起きる。

そしてその計画の名を
「ペガソス計画」と呼んだ!

空母いぶきのネタバレと今後の展開は?

「ペガソス計画」とは・・・

新型護衛艦と航空母艦を建造し
航空母艦を旗艦とする護衛隊群を
設立すること。

そして総理大臣である
垂水慶一郎はその計画を
1年前倒しで就役させた。

だがある夜官房長官と
話している垂水は弱気だった。

それは本当にその計画が
極東海域の抑止力となり
軍事衝突の引き金になるのか・・・。

こんなことを官房長官に嘆く。

だが官房長官は垂水らしくないと
叱咤するが垂水は反論する。

「君とは見える景色が違うんだ・・」

このようなことがあり空母いぶきは
完成したのだった。

そしてついに空母いぶきが就役し
艦長には秋津竜太一佐が就任した。

その就任に先立ち様々な高官を
集め走行会がおこなわれた。

そこで垂水総理に紹介された
秋津はとんでもない発言をする。

垂水が空自から海自に転属は
大変だっただろうと尋ねる。

そこで秋津は
「人間は新しい玩具を使いたく
なるのが性なんです」

といって周りの空気を一変させる。

血税3000億円かかった
この空母を玩具と言った
秋津の今後の展開に注目!

サイト内で【空母いぶき】を検索!

空母いぶきの読んでみた感想・評価

やはりこの作者のマンガは
メッセージ性がとても強く
読んでいて楽しいです。

物語初めから尖閣諸島問題が
公になったと言われる事件から
始まるマンガ。

当時は民主党政権だったため
もし自民党だったら別の対応も
考えられたかもしれません。

そのifを描いた作品ですので
非常に面白く共感できることが
とにかく多かったです。

私はここ最近の中国の傍若無人
ぶりには本当に怒りを感じますし
呆れもあります。

大国で様々な資源が欲しいと思うのは
百歩譲って分かりますが他国の
国土まで奪おうとするのはどうでしょう?

そのようなことを繰り返してきたから
様々な国から侵略され植民地化
されたのを勉強しなのでしょうか・・・。

もう少し自国内に目を向け無駄を省き
資源を大事にする方向へと移行したほうが
中国は良いと思います。

これは私独自の考えですので・・・。

おそらく今後もこの問題は
続いていくでしょうし更に
様々な問題が出てくると思います。

そうなる度にこのマンガで作者の方が
様々なメッセージを発して欲しいと思います。

空母いぶきはこんな方におすすめな作品!必見

仮想空母を描いたマンガですので
軍事系マンガが好きな方に
オススメいたします。

現実の世界で空母はありますが
決して戦闘機などを載せては
いけない空母の仕様になっております。

簡単に言うと固定翼機を載せる
空母を保持してはいけないという
日本国憲法がありますので。

それでもこのマンガで描いたことは
私は本当に凄いことだと思いますし
少し心配になってしまいます(笑)

それほどまで詳しく描いていますし
内容もその時代に沿った内容です。

以前も軍事系マンガを描いた
作者ですので各隊のことに関しては
とても詳しく勉強になりますね。

おそらく今後大きな戦争が
起きる可能性が高いと思います。

北朝鮮から始まり中国やロシア
にまで火種は飛んでいきやがては
世界大戦になるでしょう・・・。

その時のために色々なことを
この漫画で知っておいても損は
ないと思います。

とにかくこの作者が発表してある
マンガはためになりますし考えさせ
られるマンガです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA