[PR]Yahooプレミアム会員が最大6ヶ月無料+毎週(金曜)20%ポイント還元中!【ebookjapan】

【聲の形のネタバレ】とあらすじ!感想や無料試し読みあり!

聲の形

この記事は約 5 分で読めます。
タイトル 聲の形
原作・漫画 大今良時
出版社 講談社

変な奴!

そんな言葉を発した男の子
名前は石田将也小学6年生。

毎日をヒマに過ごさないように
様々なことをして過ごしていた。

川に飛び込んだり喧嘩したり。

そんな中一人に少女が
転校してくることになる。

西宮硝子。

彼女は先天性聴覚障害。

耳が聞こえなかった。

そんな2人と様々な
人間模様を描いた物語。

サイト内で【聲の形】を検索!
『大今良時先生の連載作品』
聲の形(こえのかたち)のとアニメ版との違いを原作で見る!!

聲の形のあらすじ紹介

やんちゃ盛りの小学6年生の時
彼女は転校してきた。

西宮硝子。

彼は生れつき耳が聞こえなかった。

そんな彼女を変なやつと言い
放ったのがやんちゃ盛りの主人公石田将也。

彼にとって障害者の彼女は
格好の遊び相手になってしまった。

硝子をからかうように呼び
真似をしたりをする度に
担任に呼ばれ叱られる。

しかし彼は怒られている
ことが理解できていなかった。

なぜこんな面白いやつを
からかったらダメなんだ?

小学生にとって障害者とは
まだまだ遠い存在だった。

聲の形のネタバレと結末(最終回)は?

西宮硝子をからかい続ける日々。

だがそれは段々いじめへと変わって
いっていることに将也や他の生徒は
気づいていない・・・。

そんなある時硝子がしている補聴器を
将也が奪い取り壊れてしまう。

だが担任も硝子をイジる気持ちは
分かると発言してしまうことにより
更にエスカレートしてしまう。

だがある授業中に校長先生からの
話があるということで集められた。

たった5ヶ月で補聴器が8個も
壊れているため硝子の親から学校に
連絡が入ったとのこと。

そしてクラス全員に言ったこと。

「いじめがあるのではないか?
 もし心当たりのある方は挙手を」

の言葉に教室の生徒は青ざめ
言葉を失う。

そして担任の放った言葉
「お前がやったんだろ!」

石田は呆然。

今までの行為を黙認していた
担任の裏切り。

その一言で周りの生徒は
声を揃え石田がやったと証言。

今まで同じように硝子を
からかい蔑んでいたクラスメイト
からの裏切りの言葉の数々。

そしてここから将也も
硝子と同じイジメられる
という生活を強いられることになる。

サイト内で【聲の形】を検索!

聲の形の読んでみた感想・評価

週刊誌上で毎週欠かさず読み
購読した作品。

このマンガは考えされました。

たしかに小学生時代に同じような
障害を持つ子がいたら将也と
同じようなことをしてしまったのでは・・。

小学生は残酷ですよね。

残酷というか純粋なだけに
言っていいことと悪いことの
分別がまだついていない。

そこで道を間違えないように
方向を指示するのが担任の
仕事だと思う。

私が言うのは全てやれという訳では
ありません。

この作品の担任は一応注意するが
分からないでもないという発言をする。

これには怒りを覚えた。

私ごとだが私は小学生の頃
とても太っていた。

そのことでクラスメイトから
言われたのは数知れず。

ここで話が繋がるのだが
私の小学生の担任はクラスメイトと
同じように私に発言をしていた。

悔しかった私は死ぬ思いで
痩せ見返した。

そして親にそう言われてたこと告げた。

親は激怒し学校に乗り込み
その担任は懲戒免職になった。

ちょっと感情が入ってしまったが
この物語を読んでわかります。

嫌なことをやった人は
必ず自分に帰ってきますよ!

ということを。

他に合わせて読む方が多い作品は
『ライフ』が人気です。

こちらも学園モノで
イジメがテーマになっています。

こんな方におすすめな作品!必見

老若男女年齢問わず
読んでほしい作品です。

とにかく考えされられます。

皆様の周りには障害者の方は
いましたか?またはいますか?

その方に対して少しでも
協力できていますか?

もし出来ていないなら
本当に少しでもいいです。

その方をお手伝いしてあげて下さい。

私は高校生の頃この作中に出て来る
聴覚障害者の女子と同じクラスに
なりました。

最初はやはり不思議というか
なにか変な気持ちでした。

でもその子は助けを求めてくる
ことはあまりありませんでした。

しかし私の目の前に座っていた
その子がたまに私に何か言いたげな
表情をすることがありました。

しかし相手は女子。

バカな私は恥ずかしさもあり
隣の女子に頼み私は知らんぷり
してしまっていました。

今考えると情けない。

本当に情けない気持ちでいっぱいです。

現在は気づいたら目の見えない方や
数々の障害者の方を見たら
私なりにお手伝いさせてもらってます。

そんな気持ちを思い出させてくれる
マンガだと私は思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA