[PR]Yahooプレミアム会員が最大6ヶ月無料+毎週(金曜)20%ポイント還元中!【ebookjapan】

正しいコドモの作り方!のネタバレ(結末、最終回)ってどうなるの?早く続きが読みたい!

正しいコドモの作り方!

この記事は約 5 分で読めます。
タイトル 正しいコドモの作り方!
原作・漫画 もりた毬太 黒田高祥
出版社 小学館

冴えない高校生、田中悠。

幼馴染の今日子にすら
劣等感を覚えるような
平凡な存在だった彼は、

実は人類が滅びかねない
突然変異の「因子」を
抱え込んでいて……。

意外とハードなSF的要素に、
ハーレム物っぽい雰囲気も
含めてみせた、

「必然性」が嬉しい、
異色のドタバタラブコメです。

サイト内で【正しいコドモの作り方!】を検索!

正しいコドモの作り方!のあらすじ紹介

田中悠君は冴えない毎日を送る、
ごく普通の高校生でした。

しかし、タイムトラベラーの来人が、
いきなりやってきて、田中君には
人類の将来を左右する「因子」がと

言い出したものですから、
彼の日常は激変してしまいます。

幼馴染の今日子ちゃんと
結ばれないことには、
ウィルス覚醒の「因子」が働き、

人類全体がヤバいわけですから、
来人は必死です。

しかも単に今日子ちゃんに
好かれればいいのではなく、
次々と迫ってくる誘惑を、

かわし続けていかねば
ならないのですから、
田中君はいよいよ大変でした。

正しいコドモの作り方!のネタバレと今後の展開は?

高校生の田中悠は、
幼馴染の高嶺今日子と
とても仲が良く、

一緒に登校するほど、
近い距離を保っていました。

しかし明るくて運動神経も良く、
男女を問わず人気者の彼女と
自分の差を痛感してしまい、

劣等感を味わう日々を
味わってもいました。

しかし、そんな冴えない毎日を
送る田中君の机に、
ラブレターが入ってきました。

イジメの一環かとも思い、
警戒する田中君ですが、
待っている女の子は可愛く、

騙しの気配を感じることはありません。

そこで田中君は話を聞きますが、
その女の子は思いを伝える前に
いきなり服を脱ぎ出し迫ってきます。

しかしその女の子は何かに
感電したかのように気絶し、
代わりに少年が現れます。

自ら来人と名乗り、人類を
救うためにやってきたと
目的を述べる彼が言うには、

田中君が今日子ちゃんと
結ばれない限り、
人類は滅びるとのこと。

どうやら田中君には、
無害なウィルスを変異させる
「因子」を宿しており、

しかし今日子ちゃんとの
子供だけは「発動」しない
性質があるのだと言います。

つまり田中君は来人の
手助けを得つつ「正史」を変え、
今日子ちゃんとの恋を

何とか実らせる必要がありますが、
妨害もまた強烈で、田中君は、
ドタバタと毎日を送ることになります。

サイト内で【正しいコドモの作り方!】を検索!

正しいコドモの作り方!の読んでみた感想・評価

作品の主人公になったかのように、
ドキドキを楽しんでしまいました。

平凡な日常がいきなり変わる、
そんな展開は創作ではお馴染みですが、
自分の行動が人類を左右してしまう、

しかも能力に関係なく変わるとは、
「落ちもの系」物語の中でも、
かなりの急展開でした。

しかも、そこで「オイシイ」展開が
待っているかというとそうではなく、
余裕がなくてピリピリした来人と、

操られつつ自分を誘惑してくる
「刺客」たちなわけですから、
まったく気が休まりません。

しかし、将来の世界、つまり
自分たちの現状に関わるからには
手ひどい真似はできず、

オーバーテクノロジーな装置を
遠慮なく使うことも難しいため、
案外皆さん穏健な感じです。

だからこそ読者としては、
色々な女の子に言い寄られる
ドキドキ感を満喫したり、

ドタバタを楽しむこともでき、
スイスイ読み進められるんですね。

いわゆる「ハーレムもの」の状況に、
必然性があって無理やり感がなく、
断る側にも明確な理由がありと、

ハードな動きが見える展開に、
「根拠」があるのも嬉しいですし、
堅苦しくないのも良かったです。

またこうした作品では
もっとも重視される画力が
非常に素晴らしく、

「モブ」的な女の子でも、
皆可愛らしく個性的なのも
実にいい感じでしたね。

正しいコドモの作り方!はこんな方におすすめな作品!必見

いわゆる「ドタバタもの」にも様々な
ジャンルがありますが、人がドキドキする、
ちょうど良いスリル感を保つには、

「重くなり過ぎない」ことが重要です。

テーマが恋にせよお金にせよ「真剣」に
なり過ぎてしまうと、「笑い」が
不発になったりと、作品の武器が

空回りになってしまうんですね。

しかし本作は、人類の危機を
回避するかどうかという
相当ヤバい状況ではありますが、

各キャラや世界観に
ギリギリの部分で余裕があり
「笑い」が機能しているんですね。

ある相手との子孫が将来の
人類に大きな影響を与えるという
全体的な流れは、

桂正和先生の「DNA2」を思わせる、
ハードSF的な部分がありますが、
堅苦しくないのが本作の特徴です。

だから、シビアな世界観なら、
即処刑となりそうなところでも、
穏健な手段が取られたりと、

メリハリがきっちりしているので、
今までSFを読まなかったという方でも
安心して読み進めることができます。

また、過去への干渉や特殊能力など、
シリアスで専門的な架空要素を、
お色気とギャグで中和してもいて、

SFの入門作としても実にうまく
機能しているのも嬉しいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA