[PR]Yahooプレミアム会員が最大6ヶ月無料+毎週(金曜)20%ポイント還元中!【ebookjapan】

THE MOMOTAROHのネタバレと感想!あらすじや無料試し読み!

THE MOMOTAROH

この記事は約 5 分で読めます。
タイトル THE MOMOTAROH
原作・漫画 にわのまこと
出版社 集英社

太平プロレス期待の若手マスクマンは、
何とあの桃太郎の末裔!?

ムー大陸からも挑戦者がやってきて、
日本でお嫁さん探しを!?

格闘技の熱さとギャグのドタバタが
うまく相乗効果を生み出している、
プロレス漫画の秀作です。

昭和な感じのプロレスが
スタイリッシュに再現されている
技術的な面も見逃せません。

サイト内で【THE MOMOTAROH】を検索!

THE MOMOTAROHのあらすじ紹介

太平プロレスの若手レスラーとして
並みいる強豪と激闘を繰り広げる、
謎のマスクマン、モモタロウ。

素顔は隠しているものの美形であり、
しかも気さくで実力のある彼は、
誰もが認める団体の有望株です。

しかし実力者にはチャレンジャーがつきもの、

かつて髪切りデスマッチで敗北し、
海外遠征まで敢行した後、再戦を誓う
金太郎や、ムー大陸の格闘王、ウラシマ、

さらには自分こそが本物だと称する
ブラックモモタロウなど、
クセ者たちが次々と挑んでくるのでした。

THE MOMOTAROHのネタバレと今後の展開は?

太平プロレスの若きホープとして、
迫力あふれる戦いを繰り広げている、
マスクマン、モモタロウ。

単なるキャラではなく、本当に
あの桃太郎の血を受け継いでいる彼は
日々の激闘をこなしていました。

そんな折、興行で留守中の
太平プロレスに敵が入り、

モモタロウが持つ先祖代々の
羽織と反物を奪い、さらには、

彼のマスクを手がけた名工
左 源太郎氏と娘の小夜を
誘拐してしまったのです。

そして、外に出たモモタロウまでもが
謎の男に襲撃を受けてしまいます。

そして、それから五日後の試合会場、
松平社長のタイトル戦の最中、
突如乱入者が出現します。

モモタロウと同じマスクを被り、
独特の衣装をまとった彼は、
自らを「ブラックモモタロウ」と称し、

自分こそが桃太郎の正当後継者だと
高らかに宣言します。

事件のあらましを知るモモタロウは、
彼の正体が影幻 春架だと見破りますが、
リングの上で決着をつけねばならず、

太平プロレスと黒武術衆は、
プロレスのリング上で勝敗を
決していくことになります。

しかし一方的に敗れた
元祖モモタロウの評価は、
決して芳しくはありませんでした。

サイト内で【THE MOMOTAROH】を検索!

THE MOMOTAROHの読んでみた感想・評価

読み返す度に発見を感じる作品です。

はじめて本作を読んだ時は、
格闘技といえばボクシングか映画、
でなければ柔道といった感じで、

だからこそ自由度が高い
プロレスという舞台が新鮮で、
一気に読み進めてしまいました。

舞台がプロレス、ジャンプで連載、
そして主人公がマスクマンとなると、

偉大な先輩である「キン肉マン」と
被る部分が出てくるわけですが、

本作のモモちゃんは外見も性格も
完全な二枚目であり、しかも
使う技もどこかスタイリッシュで、

当時のブームの只中にいた、
ジュニアヘビーのスターたちを
思わせる冴えがありました。

随所に挟まれるギャグも容赦なく、
単体では結構キツいレベルですが、
決して熱戦の邪魔にはならずと、

作品を構成する全要素が高水準で、
気が付いたらモモちゃんたちの
世界に引き込まれている感じです。

オリジナル技も豪快かつ格好良く、
既存の技をあまりイメージさせず、
しかも実にキャライメージに合います。

架空ベースの格闘漫画を描く場合、
オリジナル技がイケてるかどうかが
かなり大きなポイントになりますが、

本作で練り上げられた「説得力」は、
「真島くん」シリーズにも受け継がれた
素晴らしい要素だとも思いますね。

THE MOMOTAROHはこんな方におすすめな作品!必見

二つのジャンルを組み合わせるというのは、
なかなか難しいとされています。

両者の長所を活かそうとしても、
少し調整を誤ればたちまち、
双方のジャンルが台無しになり、

作品としても収拾が
つかなくなる可能性が出てくるんですね。

しかし本作では、格闘とギャグという、
両方とも「味」が強く、混ぜるのが難しい
二つのジャンルを巧みに取り込んで、

独自の味付けをすることに成功しています。

同じように格闘×ギャグの名作としては

「ジャングルの王者ターちゃん」が
同じ雑誌でも掲載されていましたが、

「ターちゃん」の場合は密猟者や
殺し屋たちという本気度の高い相手で、
茶化すのも難しい局面がありましたが、

本作は「プロレス」ですので、
実に自然な形でバトルの間に
パフォーマンスを盛り込み、

話が殺伐としないようなバランスが
取れているというわけですね。

また、プロレス黄金期の当時の、
レスラーに対する熱さや神話性、
あるいはモンスター的な期待感が、

全面に押し出された雰囲気と
キャラクター造形も熱いですね。

数学的というか格闘技的な形でなく、
あくまでも「プロレス的」文脈で
勝ち進んでいくモモタロウも

いかにも昭和の格好良さがあって
非常に痺れますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA