[PR]Yahooプレミアム会員が最大6ヶ月無料+毎週(金曜)20%ポイント還元中!【ebookjapan】

かくしごとのネタバレと感想!あらすじや無料試し読み!

かくしごと

この記事は約 5 分で読めます。
タイトル かくしごと
原作・漫画 久米田康治
出版社 講談社

漫画家あるあるネタと、
親子のほんわかした日常が
特に目を引くこの作品。

どんなに話が上手くても…
どんなに絵がうまくても…

漫画家って人間で
家族もちゃんとあるんだなと感じさせる
細かなネタがくすっと笑わせてくれます。

サイト内で【かくしごと】を検索!

かくしごとのあらすじ紹介

父・後藤可久士(ごとうかくし)は
娘の後藤姫(ごとうひめ)と二人暮らし。

毎朝、父はスーツを着て、
娘はランドセルをかついで一緒に家を出る。

娘は川の向こうの小学校へ

父は坂の上の会社へ…と見せかけて、
洋品店に入りTシャツと短パンに着替え
ドーナツクッションを持つ…

そして、目黒区と渋谷区の区界である
旧山手通りを越える…。

娘には知られたくないかくしごと。

それは…描く仕事!

そう父の本当の職業は漫画家だった…。

下ネタだらけの漫画を描いていることを
必死で娘に隠す父の葛藤。

漫画家あるあるネタと
親子の日常を織り交ぜて描かれる
ギャグコメディ。

かくしごとのネタバレと今後の展開は?

描かれる内容は漫画家ならではのギャグや
ほんわかした親子の日常。

でも、なぜか単行本には本編とは雰囲気が
ガラッと違うカラーページがあります。

本編では小学生だった姫がセーラー服で、
鎌倉にある建物に入り、
父の仕事を知るという描写。

がっかりした様子はなくほっとする部分。

なぜかそこに可久士の姿はなく、
いるのは外で待つ小学校時代の同級生のみ。

作中で二人が暮らしていた
中目黒にある家は売りに出され、
現在の住居もわからず…。

やがて姫は
可久士が描いたと思われる漫画を発見。

そこに描かれていたのは、
「ただ 父・母・娘の三人の家族が
平凡な日常を暮らすお話でした」

「でもそのつまらない日常こそが
一番の夢物語だったのです」

はたして父はこの漫画を残し
どこに消えたのでしょうか…。

本編部分にも気になる部分が…。

アシスタントが
漫画の原稿を隠しに行っているのが
このカラーページにあった建物。

そこにはパパ・ママ・ひめと
書かれた当番表があったので
昔は鎌倉に住んでいた模様。

そしてアシスタントの一人に
「先生がいつか再婚したら…」と言われたり

姫の母親の幼いころを描いた絵が見つかる

そういった話もあるので、
姫の母親は他界しているのかもしれません。

そうなると可久士がいなければ
姫は一人でどうやって暮らしているのか?

今後の展開は気になるように、
巧妙に話が作られている作品。

連載を雑誌で読むのもいいけれど、
ぜひ単行本で読んで欲しいです。

サイト内で【かくしごと】を検索!

かくしごとの読んでみた感想・評価

ぜひ単行本で読んで欲しいこの作品。

カラーページや久米田先生ならではの
細かい文字でずらっと書かれたコラムも
単行本にしかない面白さ。

漫画家あるあるや
親子の日常でくすっと笑えます。

でも、後藤家になにがあったのか気になって
つい考え込んでしまう…

なんども読み返して
考察を深めるためにも単行本は必須です。

もちろん週刊連載でちまちま読むのも、
またふわっとした笑いだけ楽しめます。

二度美味しい作品です。

久米田先生がインタビューで
「ゴールを決めて描いているのか」
と問われた時のこと…

上手く決まったらそれがゴールだと言い張る
というようなあいまいな発言をしています。

この「かくしごと」については
確実にゴールを決め、しかも読者にゴールを
見せつけて描かれている、そんな気がします

そのゴールへどうやって向かうのか?
今までのこの伏線はゴールへの道筋なのか?

そもそも今見えているゴールは
本当にゴールなのか?

考えだしたらキリがなく、
早く答えを教えてほしくて
たまらなくなりました。

かくしごとはこんな方におすすめな作品!必見

ギャグ・コメディがお好きな方

考察や伏線回収される物語に
惹きつけられるような方

そんな方にはとくに読んで欲しいです。

久米田先生の前作「絶望先生」
「かってに改蔵」や原作をつとめていた
「じょしらく」を読んでいた方

そんな方にはもっと読んで欲しい作品です。

あるあるネタを
今まで以上にたくみに取り込んいて、
面白さが凝縮されたような本作。

そして漫画が好きなすべての人

そんな人に漫画家の素の部分が垣間見える
「漫画家のあるあるネタ」…
そこだけでも、ぜひ読んで欲しいです。

この作品に限らずいいと思った作品は
ちゃんと単行本を買ってアンケートを書いて
欲しいという切実な描写まであります。

これを読んでやっぱり自分と同じ人、
あなたと同じ人間なのだと
嫌でも感じさせられる作品なのです。

そんな必死な気持ちを読むことで
気付かされます。

これからどんな作品を読むにしろ、
この「かくしごと」を読むと
また見方が違ってきます。

今までは漫画の登場人物に
感情移入していただけでした。

ですが、作者がどう思って描いたのかまで
気になってくるのです。

エッセイ漫画でもないのに
この体験をもたらしてくれる作品は
あまりなかったように思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA