タイトル | とりかえ・ばや |
---|---|
原作・漫画 | さいとうちほ |
出版社 | 小学館 |
時は平安時代――
時を同じくして
生まれた姫と若君。
その顔は
まるで双子のように
そっくりなのであった。
育つにつれて
姫は男の子らしく
若君は女の子らしくなっていく・・・
ある時から
二人はお互い入れ替わって
生活するようになって――!?
とりかえ・ばやのあらすじ紹介
上流貴族の藤原丸光は
東の上、西の上の二人の奥方を持ち
幸せに暮らしていた。
ただ、彼にも
悩みが一つだけあった。
それは二人の奥方に同時に
生まれた二人の子供、
沙羅(さら)と
睡蓮(すいれん)のことだ。
二人は顔が双子でもないのに
顔はそっくりでとても美しい。
しかし性格は男女
逆に入れ替わったように
育ってしまったのだ。
悩んだ丸光は
この呪いを祓い清めるため
籠に二人を乗せ旅立たせる。
だがこのことが
沙羅と睡蓮の運命を
大きく変えることとなる――!
とりかえ・ばやのネタバレと今後の展開は?
道中二人は籠ごと
襲われてしまう!
それは天狗の面をした者たち――
天狗は沙羅と睡蓮を
売っぱらうと言う。
恐ろしくなった二人は
着物を取りかえて
逃げることにした。
身軽になった沙羅は、天狗たちから
身をかわし、睡蓮の手を取り
二人は引き逃げおおせた。
無事に父のもとにたどり着いた二人。
この事件を機に
二人はお互い格好をとりかえて
生活を始めることとなる。
そしてますます姫は男らしく
若君は女らしくなるのだった。
二人の賢さ、美しさは
帝にまで届くようになり
ついに若君に宮仕えの命が下る。
沙羅は自分の力を試したいと
男として元服することを決める。
睡蓮もとても内気なので
女としての
裳着の儀(成人式)を行うことにする。
そして二人の元服、裳着の儀は
滞りなく執り行われ、
沙羅の宮仕えが始まる。
そんな時、沙羅の前に
ある一人の男が現れる。
名前は石蕗(つわぶき)の君。
この男が、沙羅の人生に
大きな影響を及ぼすことを
この時まだ沙羅は知らない――!
とりかえ・ばやの読んでみた感想・評価
平安時代につくられた
とりかへばや物語と原作とした
あでやかで雅な貴族の世界の物語です。
原作の物語は源氏物語が影響している
そうですが、そういった詳細を
知らなくても十分に楽しめる作品です。
しかし、あらためて平安貴族の人は
男であるか女であるかで
人生のほとんどが決定することに驚きです。
華やかで美しい世界の裏には
厳格で、誰にも破れない制約があったことが
よく分かります。
御殿も絢爛豪華で、着物も美しく
うらやましくも見えますが、
やはり大変な時代だったのだなと思います。
そんな厳しい時代に、
男女入れ替わって生きる選択をした
二人の強い意志に胸打たれました。
しかし貴族の中には、お約束の
ドロ沼系のお話もあり、
二人はそれに巻き込まれます。
ここからが大変面白く、
夢中になって読みました!
所々で入る短歌も平安時代らしく
おもむきがあり、この時代の様子が
よく伝わってきてよかったです。
二人の入れ替わった人生が
どうなっていくのか?
この先の展開も楽しみです!
とりかえ・ばやはこんな方におすすめな作品!必見
時代もの、歴史ものが好き!
という方に人気の作品です。
このお話は平安時代につくられた
とりかへばや物語が
原作となっています。
原作を知っている方は勿論、
知らない方も十分に
楽しめる作品で、面白いです!
特に男女の短歌のやりとりは
この作品の大きな見どころと言えます。
短歌のことはよく分からない、
という方でも、大丈夫です。
分かりやすく現代語訳してありますし
歌から伝わる切なさ、愛情は
時代を越えて胸を打つものがあります。
この物語は平安時代を舞台としていますが
難し話ではなく
とても読みやすいのが特徴です。
シンプルなストーリーでありながら
先の読めない展開で
夢中になってしまう作品です。
さらに、平安貴族の建物、ふるまい
儀式など細部まで研究して描かれているので
読みごたえがあります。
さりげなく描かれているので
スムーズに読めてしまう自然さですが
この時代はこんな風だったんだ!
と、よく読むとしっかりと描かれている
作品で、勉強にもなります。
魅力的な登場人物も多数登場し
広い世界観で描かれる
大変充実したストーリーとなっています。