[PR]Yahooプレミアム会員が最大6ヶ月無料+毎週(金曜)20%ポイント還元中!【ebookjapan】

風の輪舞のネタバレ(結末、最終回)ってどうなるの?早く続きが読みたい!

風の輪舞

この記事は約 5 分で読めます。
タイトル 風の輪舞
原作・漫画 津雲むつみ
出版社 集英社

名門でありながら、ドロドロした
情念めいた人間関係が絡む野代家。

当主である祖父が亡くなっても、
夏生を苛んできた血の宿命は
変わらず残り続けて……。

禁断の愛と家庭不和の重なりという、
非常に独特で大胆なテーマを、
もの凄い迫力で描き切った、

何度もドラマ化がなされている、
「血の因縁」ものの傑作です。

サイト内で【風の輪舞】を検索!

風の輪舞のあらすじ紹介

名門企業として知られる野代産業。

すなわち野代一族は名家でしたが、
彼らが抱えている闇は、普通の
幸せな家庭とは比較になりませんでした。

若く美しい野代夏生もまた、
幼い頃の不審な火事により、
母と親戚を失っただけでなく、

自らの肉体に傷までついたという
壮絶な過去を持っていましたが、
今ではキャリアとして働いていました。

しかし、出版社で仕事をし、
担当の作家と深い仲になってもなお、
夏生はかつて思い合った仲である、

従兄弟の英明を忘れることはできず
それ故に苦しんでいきました。

風の輪舞のネタバレと今後の展開は?

出版社に勤務する野代夏生。

仕事に励む傍ら、担当している
作家との不倫関係に走るなど
公私ともに激しく生きていましたが、

実は夏生には二つのトラウマを
抱えていたのでした。

小さな頃家が燃え、家族が
亡くなってしまったという悲劇と、
それにより肉体が傷ついた引け目を

持ちながら夏生は暮らしていたのです。

実家に複雑な感情を持つ夏生は、
ずっと家に戻るのを避けていましたが、
従兄弟で仲が良かった英明から改めて、

祖父が危篤だと知らされたことで
無視することもできなくなり
夏生は実家へと戻ります。

変わり果てた姿になった祖父は
ほどなくして亡くなってしまいますが、
そのことで旧来からのわだかまりが、

なくなってくれたわけではありません。

それと言うのも「不幸な」家事の末に
引き取られ肩身の狭かった夏生は、
健気に暮らしていくうちに、英明と、

「特別な関係」になっていたからでした。

従兄弟であれば結婚はできると、
法的には定められているとは言え、
重過ぎる家の因縁も絡んでいる中では、

夏生も思いを伝えることができず、
他の男性へと走っていたのです。

サイト内で【風の輪舞】を検索!

風の輪舞の読んでみた感想・評価

定番の家族争いものかと思いきや、
極めて重層的で深みのある
人間ドラマが堪能できました。

まず、最大の特徴は、
主人公である夏生の「業」です。

彼女は家屋敷が燃え、家族が
亡くなってしまうという事件に
胸を痛めていますが、

肉体的にも事故のために
傷を負ったことによって
引け目を感じているんですね。

多くの作品で、なかなか
大きなエピソードに関しても、
「必然性」を持たせることには、

相当な苦労がある中で、
一つの傷だけで「許容と拒絶」を
描く筆力は素晴らしいものがあります。

そこから強烈な家族内バトルが
繰り広げていく中でも、
「皆が敵」という形であれば、

いっそ未練なく「対峙」できる所を、
英明という「救い」を持たせることで
断絶をさせないんですね。

そのために大人になり独立してからも
情念渦巻くドラマが展開されますが、
その話に説得力があるのは、

頻繁かつ濃密に過去のエピソードが
挿入されていく、独自の構成の妙が
大きく関係していると思います。

一般に時間や視点を「飛ばす」と
物語の全体像がぼやけて、感動が
薄れてしまう場合がありますが、

本作ではそうした部分はなく、
緊迫感と情念の強さを
維持しているのが凄いですね。

もちろん夏生以外の面々も
強烈な個性を持つ野代家の人々、
主人公は明確に夏生ですが、

夏生以外の誰かに感情移入して
本作を楽しむのも面白いでしょう。

風の輪舞はこんな方におすすめな作品!必見

「家族、身内の愛憎」を描いた作品は、
シェイクスピアの昔から今に至るまでの
大定番と言ってもいいジャンルですが、

「愛」と「憎」は近いようで真逆なので、
ほとんどの作品ではこの二つの要素を
同時に描写してはいません。

「仲良し」が過ぎて恋愛問題に
発展してしまう「家族」と、
「憎悪」が限界を超えて、

殺し合いにまで達してしまう一族では、
接し方からして違うので当然ですが、
本作はその両者が描き切られています。

しかも、現在と過去を行き来する形での
緻密かつえげつない展開が延々と続き、
ある意味ぐうの音も出ないレベルで、

作中人物の心理が伝わってきます。

この傾向は「敵役」である、
麻美や大介の心情についても同様で、
だからこそ相容れないものが、

横たわっていることが
嫌でも理解できてしまいました。

愛情にしろ憎しみにしろ、
決して「安易」には逃げずに
徹底的に深みに迫るので、

とにかく重く迫力ある作品が
読みたいという方には
まさに最適の作品と言えます。

ただ一方で仲の良い身内とは
真に心が温まるような思い出や
交流と呼ぶべきものもあり、

殺伐一色にならなくて済むのも
本作の特徴と言えるでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA